
ヨーロッパ各地で大当たり 剣劇王 筒井徳二郎
田中徳一
2020年8月31日
勉誠出版
2,200円(税込)
エンタメ・ゲーム
名だたる前衛演出家たちに絶賛され、世界の演劇界を震撼させた演出と演技と効果。 日本の伝統演劇の神髄をみた知識人たちの評価。 1930〜31年、欧州60都市を巡回し、大好評を博した剣劇王の足跡をたどる。 当時の舞台写真・パンフレット・新聞記事など90点以上の写真も掲載! *筒井徳二郎(つつい とくじろう、1881〜1953)とは… 明治から大正、昭和と活動した、大阪府生まれの俳優。関西では腕利きの新派・剣劇役者、大正後期から剣劇団を率いた。進取の気に富み、翻訳劇もやれば、歌舞伎も新解釈で上演するなど、多芸多才、どんな芝居もこなした。1930年から翌年にかけての海外22ヵ国巡業で、成功を収める。 プロローグ 筒井海外巡業経路図 第一章 筒井徳二郎の生涯 1 老舗材木商の息子が新派役者に 2 役者としての修業 3 新声劇の創立と剣劇時代 4 海外巡業と帰国後の活動 第二章 渡米への経緯 1 海外雄飛の志 2 招聘の経緯 3 出航までの準備 4 米国への旅立ち 第三章 海外二十余ヵ国巡業の軌跡 1 アメリカ巡業 2 ヨーロッパ巡業 第四章 ロサンゼルスー世界巡業へ第一歩 1 ドキュメント 2 邦人向け公演 3 米人向け公演ー演目・梗概・配役 4 反響と評価 第五章 ニューヨークー恐慌と梅蘭芳の狭間で 1 ドキュメント 2 反響と評価 第六章 パリー世界の檜舞台で成功 1 ドキュメント 2 反響と評価 3 日本人の反応 第七章 ロンドンー国際演劇シーズンを制す 1 ドキュメントと背景 2 反響と評価 3 日本人の印象 第八章 ベルリンー妨害を越えて反響 1 ドキュメント 2 妨害と反論 3 反響と評価 第九章 西洋演劇人の反応 1 ジャック・コポーとシャルル・デュラン 2 エルヴィーン・ピスカートアとベルトルト・ブレヒト 3 フセヴォロド・メイエルホリドと歌舞伎 エピローグー宝塚における評価 あとがき 附録 筒井徳二郎 略歴 附録 筒井徳二郎 巡業日程
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー