
日本の楽器
箏 尺八 三味線 ほか
演奏者が魅力を紹介! 楽器ビジュアル図鑑 5
国立音楽大学 / 国立音楽大学楽器学資料館 / こどもくらぶ
2018年4月2日
ポプラ社
3,190円(税込)
絵本・児童書・図鑑
学校でも学習する箏・三味線をはじめとする、日本の伝統的な楽器の数かず。日本の伝統芸能や行事と深く結びついて今に続いているだけでなく、新しい形でも日常の中に生き続けている姿を、演奏者のインタビューなどを通して紹介します。 【もくじ】 日本の楽器の見方、きき方/演奏者に聞いてみよう!(笙)/篳篥/龍笛/鞨鼓・楽太鼓・鉦鼓/尺八/さらにくわしく:舞台芸能と楽器/琵琶/小鼓/大鼓/能管/箏/箏の演奏/箏のなかま/三味線/三味線の特徴/演奏者に聞いてみよう!(津軽三味線)/さらにくわしく:日本の楽器と現代の音楽/大正琴/篠笛/長胴太鼓/桶胴太鼓/さらにくわしく:さまざまな芸能の中の囃子/三線/南西諸島の打物/さらにくわしく:沖縄、奄美の芸能
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー