
現代の家庭教育
放送大学教材
田中 理絵
2018年3月20日
放送大学教育振興会
2,750円(税込)
人文・思想・社会
家族は子どもが生まれると同時に所属する集団であり、子どもの発達にとって最も基礎的かつ重要な集団である。子どもが家族集団の中で習得した価値・規範や思考・行動様式は、その後の子どもの発達を大きく規定し、方向づけていく。家族は子どものベースを形成し、一定の方向に向けていくのである。本書は、家庭教育を家族集団の中での子どもの発達に関わる事象としてとらえ、現代社会の子どもの発達過程及びその過程に関わる諸問題(親の問題、家族集団の問題、社会の問題)を取り上げて、実証的に考える。 1.家庭教育と家族の変容 2.家族集団と子どもの社会化 3.育児観と子ども観の変容 4.親になる過程ー親役割の取得 5.育児不安 6. 父親の育児参加 7.ワーク・ライフ・バランスと家庭教育 8.家庭教育支援と地域社会 9.現代の保育ニーズと保育政策 10.しつけの混乱ー親の不安と戸惑い 11.ひとり親家庭の現在と支援のあり方 12.児童虐待はいかに語られるかー虐待発生のメカニズム 13.虐待された子どもたちのその後ー他者と共に生きる「自立」に向けて 14.親子関係と子どもの問題行動 15.現代の家庭教育の課題
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー