西洋哲学の根源

放送大学教材

納富 信留

2022年3月20日

放送大学教育振興会

3,190円(税込)

人文・思想・社会

古代ギリシア哲学は西洋哲学の原点として「哲学(フィロソフィー)」のあり方を示し、今日まで大きな影響を与えてきた。その歴史と哲学者たちの考えを学びながら、哲学の基本的な考え方を整理していく。古代ギリシア哲学の基本的な枠組みと諸学説を学び、それが現代の哲学にどう生きているかを把握するために、1西洋古代という時代とその思考の特徴を全体として捉える、2個々の哲学者の思想とそれら相互の関係を基本的な問題ごとに整理して学ぶ、3哲学の考え方の基本を身につけ、現代の問題を古代ギリシア哲学の視点から考えていく。 1.哲学の起源 2.西洋古代哲学の全体像 3.哲学史の筋1:世界観の提示 4.哲学史の筋2:善く生きる知恵 5.哲学史の筋3:万物の原理 6.哲学史の筋4:スタイルの葛藤 7.哲学史の筋5:神と人間の緊張 8.哲学史の筋6:魂への配慮 9.哲学史の筋7:「ある」をめぐる形而上学 10.哲学史の筋8:言論と説得 11.哲学史の筋9:知の可能性 12.哲学史の筋10:真理探究の学問 13.ギリシア哲学の特徴 14.ギリシア哲学の遺産 15.日本におけるギリシア哲学

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください