健康と社会〔新訂〕
放送大学教材
戸ヶ里 泰典
2023年3月20日
放送大学教育振興会
2,750円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
私たちが健康について考えるときには、多くの場合、身体的な問題や心の問題に焦点を当てることが多い。しかし、健康は社会の問題やありようと大きく関わる。健康とは単に身体や心に異常がないということだけではなく、よりよい生活や人生とは切っても切れないものという健康観も生まれてきている。本書では、健康と社会に関わる行動科学や社会科学におけるさまざまな理論や知見についてわかりやすく整理し、私たちが生活者として健康や医療に向き合ってより良い社会生活を送り、健康に生きていくことのヒントとなる知識を学ぶ。 1.健康・社会とは何か 2.生活と健康 3.社会によりもたらされる健康 4.現代社会における病いの経験 5.健康と格差 6.ストレスとともに生きる 7.差別・偏見と健康 8.社会関係資本と健康 9.健康に働くこととは 10.健康に老いることができる社会 11.日本の保健医療制度を知る 12.保健医療の専門家と患者の力 13.医療化と健康 14.補完代替医療とうまくつきあうには 15.健康に生きることができる社会を実現するため
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー