
エコノミックス
マンガで読む経済の歴史
マイケル・グッドウィン / ダン・E・バー / 脇山美伸
2017年3月17日
みすず書房
3,520円(税込)
ビジネス・経済・就職
世界の経済をマンガで語る、初の試みーーそれが『エコノミックス』。 「債務」が生じるのはなぜ? 経済はまだ成長する? 「完全雇用」って何? 新しい世代の暮らしぶりは、前より良くなる? どうして不況が続くの? 「ウォール街占拠運動」の発端は? いまだかつて誰も描かなかった経済マンガ、350年にわたる歴史と今を語る『エコノミックス』。ユーモラスなコマを追えば、経済の実態と課題が一目瞭然。 経済理論を考えだした学者たち、グローバル化、財政赤字、景気回復、戦争、気候変動、エネルギー問題と経済の関係など。『エコノミックス』を読んで考えよう、これからの経済と僕たちの未来を。 歴史に学ぶ著者に対して、正統派経済学者はモデル分析がないなどと批判する。 著者からすれば「それがどうした」のであって、 アダム・スミスなどをつまみ食いする正統派こそ「フェイク経済学」だ。 本書には「もうひとつの事実」がある。 ーー水野和夫(経済学者) 経済の歴史と性質を把握することが、 これほどの心強さをもたらすものとは思ってもみなかった。 こんな時世だからこそ、何度でも何度でも繰り返し読みたい気持ちに駆られる、 解りやすくて面白い経済史の大傑作! ーーヤマザキマリ(漫画家) まえがき(デヴィッド・バック) はじめに(ジョエル・ベイカン) 序章 第1章 見えざる手(1820年まで) 第2章 全力で進め!(1820-1865年) 第3章 金の力(1865-1914年) 第4章 崩れゆく世界(1914-1945年) 第5章 大砲かバターか(1945-1966年) 第6章 限界の時代(1966-1980年) 第7章 富裕層の反乱(1980-2001年) 第8章 今日の世界(2001年より) 用語集 監訳者注 謝辞 訳者あとがき 索引
みんなの評価(2)
starstarstar読みたい
4
未読
6
読書中
0
既読
6
未指定
10
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー