
実践につながる 新しい教養の心理学
大浦 賢治
2022年2月3日
ミネルヴァ書房
3,080円(税込)
人文・思想・社会
心理学の基礎から応用までの解説だけでなく、対人援助職などが実践で役立つよう構成した一般教養科目「心理学」の教科書。さまざまな領域での心理学的技法を取り上げ、学生が心理学に興味をもてるように、日常生活でいかに心理学が活用されているかを身近な事例を用いて読み解く。「演習課題」を充実させ、実際に簡単な心理学実験などを体験できるように工夫した一冊。 はじめに 第1章 脳とこころの関係を探るーー神経・生理心理学 1 脳とこころの関係 2 高次脳機能障害とは 3 高次脳機能障害の測り方 第2章 こころのしくみ・働きを知るーー感覚・知覚 1 感覚・知覚って何? 2 だまされる脳ーー錯覚 3 人は誰でも間違えるーー知覚認知とヒューマンエラー 第3章 感情の心理学 1 感情ーー人はなぜ感じるのか 2 感情の発達と社会化 3 感情の機能と社会生活 第4章 学習と記憶 Learning & Memory 1 学ぶとは(学習ーLearning) 2 記憶とは(記憶ーMemory) 第5章 思考 1 思考と問題解決 2 意思決定・確率判断 3 推 論 第6章 発達の可能性を探るーー幼児期から児童期にかけて 1 人間と動物の育ちはどう違うのか 2 人間の発達に関わる主な理論 3 発達心理学はどのように役立つのか 第7章 人はいくつになっても成長するーー青年期以降の心理的特徴 1 自分探しの青年期 2 ワークライフバランスの成人期 3 自己実現の老年期 第8章 障害児・者の心理 1 障害って何? 2 さまざまな障害 3 障害とともに 4 インクルージョン 第9章 パーソナリティ 1 パーソナリティ 2 パーソナリティの分類 3 パーソナリティの測り方 4 パーソナリティと社会適応 第10章 「家族」について考える(家族心理学) 1 家族心理学とは 2 家族ライフサイクル 3 特別な配慮を要する子どもをもつ家族 第11章 人間関係とこころーー社会心理学の視点から 1 自分って何? 2 一貫したがるこころ 3 社会からのみえない影響 第12章 グローバル社会におけるカルチュラル・コンピテンスーー多文化理解と心理学 1 外国語学習と心理学 2 異文化理解と心理学 3 多文化共生と心理学 第13章 「悩み」を悩むこと・支えること(臨床心理学) 1 悩みのメカニズム 2 悩みに取り組む心理学 第14章 ポジティブ心理学 1 幸せとは 2 ポジティブな特性 3 ポジティブ心理学の実践 第15章 キャリアの心理学 1 キャリアとは 2 働くこととキャリア 3 変化する社会とキャリア 4 キャリアを支援する 第16章 精神薬理学 1 シナプス伝達の仕組み 2 さまざまな向精神薬 演習課題の模範解答 さくいん
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー