
宝島民俗誌・見島の漁村
宮本常一著作集 17 17
宮本 常一
1974年1月1日
未来社
5,500円(税込)
人文・思想・社会
宝島民俗誌 一 島外との交渉 二 農事暦と神事 三 昔話と口説 四 方言について 五 婚姻 六 命名法の変遷 七 産育 八 年齢階級と儀礼 九 葬制、年忌 見島の漁村 第一章 浦方の成立と社会構造 1 見島の地方と浦方 2 浦方の沿革 3 戸口の変遷 4 居住の移動 5 漁期と漁法 6 大船頭 7 漁船と漁撈組織 8 仲買人と運搬船 9漁民陸住と住居 第二章 漁業技術の伝承 1 漁業技術の発達 2 漁船改造と漁港 3 漁場とその開拓 4 天候の見方 第三章 村落の機能 1 浦と在方との交渉 2 若者組と若者宿 3 祭、講、寄合 4 連帯感の維持 5 島外文化の影響 第四章 宇津の漁業構造 1 宇津の概略と変遷 2 北前船 3 磯漁の発達 おわりに あとがき
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー