上高地付近

私の日本地図 2

宮本 常一

2016年10月13日

未来社

2,640円(税込)

人文・思想・社会

シリーズ15巻 完結!! 〔第15回配本〕 原書は昭和42年(1967)刊。民衆の生活を見つめて全国各地をめぐり歩いた宮本常一にとって、山村の振興は離島振興とともに精力的に取り組んだ問題であった。北アルプスの下、長野県安曇・奈川地域の林道調査の旅で訪れた上高地、野麦峠・安房峠東麓の景観・事物に、鎌倉往還ともいわれた峰越しの古道が通る山村の暮らしの歴史を読みとる。きびしい自然の制約の中で外から入り込む新たな時勢に対応して生きてきた人びとの労苦と懸命な姿を記しながら、これまでの山地開発のあり方を問い、地元民の生活・文化の向上につながる山村の開発になるべきことを説く。写真229枚。 目次 1 島々 2 奈川 3 奈川谷 4 奈川温泉 5 野麦のふもと 6 番所 7 桧峠の道 8 白骨温泉 9 梓川・上高地 10 境峠から薮原へ 11 松本付近 12 別所・上田  あとがき  註  解説 香月洋一郎  付録一 日本の旅2    二 同友館刊『私の日本地図』内容見本(抄)  索引

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください