
あくび声トレ 15秒で話し方が変わる
牟田 祥子
2020年8月24日
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
1,540円(税込)
人文・思想・社会 / 楽譜
効果的に「あくび」を活用すれば、声も話し方も変わる。あくびで自分の理想の声を手に入れよう。いつものあくびとはちょっと違う「正しいあくび」を見直すことで、喉が開いて響く声に大変身。あくび声トレを使って、「相手に伝わるテクニック」も学べる! 声トレの最終形態は「あくび」だった! 【こんな方に!】 ・自分の声に自信がない ・人前に出ると、のどが詰まって声が出なくなる ・リモート会議でうまく話が伝わらないことがある ・「初対面で怖い人だと思った」と言われる ・ビジュアルに比べたら声はそこまで重要じゃないと思ってる ●内容 序章 なぜ「あくび」が声トレになるの? 第1章 あくび声トレってなんだろう? 第2章 あくび声トレ活用法 第3章 しっかり響く声になる 第4章 あくび声トレの後の「体」の緩ませ方 第5章 呼吸と滑舌を進化させる 第6章 伝わる話し方をマスターする ●著者について 牟田 祥子(むた・あきこ) 商社勤務後、NHK水戸放送局に入局。リポーターとしてのキャリアをスタートさせる。取材や撮影、編集といったディレクター業務もこなし、多忙な日々を送る。その後、同局首都圏放送センターへ異動し同職に就き、全国放送での経験も積む。フリー転身後は、ケーブルテレビ局キャスター、ナレーション、ラジオリポーターや各種司会などに加え、セミナー講師、新聞のコラム執筆など、幅広いジャンルで活躍。産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの資格を取得、さらにコーチングも学び、主に傾聴力を活かした発声講座なども主催している。コエ・テラス合同会社代表。 趣味は絵本読み聞かせや楽器を鳴らすこと(アコースティック・ギターやウクレレ)、動画制作。一児の母。 序 章 なぜ「あくび」が声トレになるの? 第1章 あくび声トレってなんだろう? 第2章 あくび声トレ活用法 第3章 しっかり響く声になる 第4章 あくび声トレの後の「体」の緩ませ方 第5章 呼吸と滑舌を進化させる 第6章 伝わる話し方をマスターする
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー