紛争解決と規範創造

最高裁判所で学んだこと,感じたこと

単行本

奥田 昌道

2009年12月20日

有斐閣

2,420円(税込)

人文・思想・社会

民法学者として久々に最高裁判所判事となった著者が,最高裁での日常,判決の作成過程,判決射程の読み方,判決に求められる紛争解決機能と規範統合・創造機能の関係,再び立った教育現場で考えたことなど,ときに柔らかく,ときに厳しく語る随筆的考察の書。 第一部 最高裁判所判事の日常  1 最高裁判所での生活  2 事件の審理を通して感じたこと  3 自由時間の過ごし方──激務への対処法 第二部 印象に残る事件と判決  1 大法廷の事件から  2 第三小法廷での審議事件から  3 その他の審議事件の感想など  4 最高裁判例の果たすべき役割 第三部 これからの学者,法曹,学生に対するメッセージ  1 学者と裁判官の間  2 学者の論文,判例評釈について  3 法科大学院と民法担当の研究者教員  4 民法担当教員と実務家教員との交流・協働  5 法曹へのメッセージ  6 法科大学院制度について  7 法科大学院の学生に対するメッセージ

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

0

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください