
日本企業における失敗の研究
ダイナミック戦略論による薄型TVウォーズの敗因分析
単行本
河合 忠彦
2019年7月4日
有斐閣
4,620円(税込)
科学・技術
このまま日本企業は負け続けるのか──当時の状況,経営行動,意思決定過程をドキュメンタリー・タッチで捉え,家電産業における日本企業の敗因を探究。「ダイナミック戦略能力」の欠如を敗因と認定し,今後のIoT/AI時代への処方箋も提示する渾身作。 序 章 なぜ日本企業は負けるのか 第1部 戦いの経過 第1章 薄型TVの開発と1990年代のTV業界 第2章 フェイズ1──1990年代 第3章 フェイズ2──2000〜03年 第4章 フェイズ3──2004〜05年 第5章 フェイズ4──2006〜08年 第6章 フェイズ5──2009年〜 第2部 敗因の分析 第7章 シャープの敗因 第8章 パナソニックの敗因 第9章 ソニーの敗因 第10章 日立の敗因 第11章 全体分析──日本企業の敗因と敗戦責任 終 章 IoT/AI時代を生き抜くために
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー