
古代寺院
古代を考える
狩野久
1999年9月30日
吉川弘文館
3,190円(税込)
人文・思想・社会
飛鳥・白鳳・奈良時代は仏教の興隆期であり、全国各地に数多くの寺院が建立された。進展著しい考古学や歴史学・建築史学の最新の成果をもとに、蘇我氏の飛鳥寺はじめ、独創的で個性豊かな伽藍様式をもつ四天王寺・川原寺・山田寺などを復元しその実像に迫る。律令国家の仏教政策や平城京・地方の寺々を取上げ、古代寺院の歴史的意義を多角的に探る。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー