
日本古代の寺院と史料
水野柳太郎
1993年2月20日
吉川弘文館
5,980円(税込)
人文・思想・社会
古代の大寺院は、国家から手厚い特権と保護を受け、国家機関として民衆に対すると同時に、国家の統制を排除しようとする二面性が指摘されている。本書は、その基礎史料である元興寺・大安寺・法隆寺などの縁起や資財帳を取り上げ、史料としての信憑性を分析し、仏教伝来や寺院の成立・経済的基盤を追究する。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー