
遠山景晋(313)
人物叢書
藤田 覚
2022年6月29日
吉川弘文館
2,530円(税込)
人文・思想・社会
江戸後期の幕臣。名奉行遠山金四郎景元の父。目付・長崎奉行・勘定奉行などを歴任。その間、蝦夷地直轄や、ロシア使節レザノフの長崎退去、朝鮮通信使の易地聘礼の実現、異国船打払令など、転換期の対外政策を最前線で担った。豊かな教養と人間味の溢れた、有能だが遅咲きだった生涯を紀行文や日記をもとに辿り、対外関係史と重ねつつ実像に迫る。 はじめに/生い立ちと家族(誕生年/実家永井家と実父母/養家遠山家と養父母/妻子と養子/遠山家の屋敷)/学問吟味に首席合格(景晋の「芸術」/第一回学問吟味/第二回学問吟味/『対策則』の執筆)/第一回蝦夷地出張(幕府の蝦夷地政策/第一回蝦夷地出張/景晋のアイヌ観)/レザノフ長崎来航(目付就任/レザノフ来日と長崎出張/レザノフの応接)/第二回蝦夷地出張(松前西蝦夷地御用を拝命/西蝦夷地の調査)/第三回蝦夷地出張(ロシア軍艦の北方攻撃/三度目の蝦夷地/三陸から鹿島まで巡検)/朝鮮通信使易地来聘御用(朝鮮通信使来聘御用掛を拝命/朝鮮訳官使との交渉/朝鮮通信使易地聘礼に参加)/目付時代(職務の概要と分担/『服忌令詳解』の著述/掛の分担)以下細目略/長崎奉行時代/作事奉行時代/勘定奉行時代/信仰・趣味・教養/晩年と死/遠山景普略系図/略年譜
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー