
身分社会の生き方(5)
日本近世史を見通す
多和田 雅保 / 牧原 成征
2023年10月20日
吉川弘文館
3,080円(税込)
人文・思想・社会
現代とは異なる身分社会で人びとはどう生きたのか。領主と百姓の相克、武士と町人の交流、モノやカネの動き。芸を身につけ、債務に苦しみながら、様々な集団やつながりに依拠して懸命に生きた人びとの姿を描き出す。 身分社会を生き抜くープロローグ…多和田雅保/武士・奉公人・浪人…牧原成征(江戸における諸大名家の共存/江戸詰の家臣団/大名屋敷と町人・百姓/藩邸社会と町人社会)/百姓と商人の間…多和田雅保(香具師集団の構造/香具師の家業/定期市と香具師仲間/荒物と小間物)/房総の山稼ぎと江戸…後藤雅知(真木生産と運上請負/炭焼きと林守/真木生産と炭焼きの相克/林産物の輸送)/コラム1 廻船…中安恵一/かわたと非人…三田智子(和泉国におけるかわたと非人/泉州泉郡信太地域の概要/南王子村の村落構造ーかわた村/南王子村と非人)以下細目略/コラム2 行き倒れ遍路からみた近世…町田 哲/高利貸しか融通か…東野将伸/大坂・堀江新地の茶屋と茶立女…吉元加奈美/芸能者…塩川隆文
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー