気候地名をさぐる

読みなおす日本史

吉野 正敏

2024年9月18日

吉川弘文館

2,420円(税込)

人文・思想・社会

日向・雨坪・雲井・東風平など、気候に関する文字が入った地名はどんな意味を持つのか。日本全国の気候地名の分布と特徴を詳細に調査し、外国の事例も収集したユニークな書。地名から人々の気候への思いを感じとる。 序章 わたくしの気候地名 1章 「自然地名」と「気候地名」 2章 日本の地名と気候  一 日本の気候地名の特徴─日と風と雨  二 日照・日射にかんする地名  三 風・嵐の字がつく地名  四 雨・雷・雪の字がつく地名  五 霧・霞・雲の字がつく地名  六 日本の気候地名からわかること 3章 外国の地名と気候  一 ドイツ  二 オーストリア  三 スイス  四 イベリア半島  五 イギリス  六 韓国  七 中国  八 外国の気候地名からわかること 4章 地域別の気候地名の特色  一 関東地方とその周辺地域  二 加賀の白山と風嵐  三 尾呂志  四 沖縄の南風原と東風平  五 台湾の南端にて  六 中国と日本の雲南  七 気候にかんする姓名 5章 気候地名の分類と特徴が示すもの 『気候地名をさぐる』を読む…菊池勇夫

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

3

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください