
犯した罪に向きあうこと
少年事件の臨床2
神谷信行
2002年7月31日
明石書店
2,090円(税込)
人文・思想・社会
本書は、少年法「改正」を一瞥し、今後の付添人活動はどのようにあるべきかについて、実務にそくして実感的に考察することを目的として書かれたものである。第1章「改正」少年法と付添人活動、第2章事件という「学校」、第3章少年の「居場所」探しまでが広い意味での「著者の付添人活動・総論」であり、現在、自立援助ホームに深くかかわっている体験に基づき、そのスタッフの視点から弁護士や審判のあり方を再検討したものである。第4章犯した罪に向きあう、第5章あるカンボジア難民少年との「長い時」、第6章不登校の子の母とのeメール交信は、実際の事件現場からのケース報告であり、「付添人活動・各論」にあたる。最後に、『千と千尋の神隠し』を観て、ストーリーの奥に秘められた謎をどこまで読み解けるか試み、少年に付き添う者として子どもを見る目を鍛えるケーススタディを載せた。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー