上場株式等に係る利子・配当・譲渡所得等における課税方式の有利選択(四訂版)

秋山 友宏

2022年2月4日

大蔵財務協会

2,310円(税込)

ビジネス・経済・就職

個人住民税の申告では上場株式等の配当所得等(譲渡所得等含む)について、所得税と異なる課税方式を選択することが可能だが、申告・申告不要の選択には保険料負担等を踏まえた慎重な判断を必要とする。本書では、個人住民税の申告を行う場合の所得税と異なる課税方式の有利選択、個人住民税の申告を行わない場合の所得税における課税方式の有利選択の考え方を14の事例に基づきわかりやすく解説。今版では、「課税方式の選択事例」における各事例について、各所得ごとの所得税と住民税の課税方式を表形式でまとめ、申告書第二表の「住民税に関する事項」欄の記載方法を加筆し、ますます内容充実! ●金融証券税制の概要(所得税の課税方式と上場株式等の内容及び範囲) ●上場株式等に係る所得の課税方式の選択と源泉徴収選択口座の取扱い ●上場株式等に係る所得における譲渡所得の特例と税額控除制度の活用 ●保険料負担を踏まえた個人住民税における所得税と異なる課税方式の選択 以上を踏まえ、14の事例に基づき、 所得税と個人住民税における課税方式選択の考え方 所得税の確定申告書の「住民税に関する事項」欄の記入 についてわかりやすく解説。 また、今版では、 1 第1章から第5章までの説明で掲げた【事例】については、結論に至る解説を充実。 2 第6章の「課税方式の選択事例」における各事例について、各所得ごとの所得税と住民税の課税方式を表形式でまとめた上で、所得税確定申告書の第二表の「住民税に関する事項」欄の記載の仕方を加筆。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください