
アフロ・カリビアン・ピアノの探求 101モントゥーノ
2CD付
2019年2月28日
エー・ティー・エヌ
5,500円(税込)
エンタメ・ゲーム / 楽譜
1:【もくじ】 2:謝辞 3:写真クレジット 4:著者について (Rebecca Mauleon=Santana) 5:はじめに 6:CDトラック・リスト 7:■【Part 1】クラーヴェについて 8:一般的なクラーヴェ・パターン 9:8分の6クラーヴェ、クラーヴェ・カンペシーナ、リズモ・デ・タンゴ、シンキージョ、 10:トレシージョ、ソン・クラーヴェ、ルンバ・クラーヴェ 11:クラーヴェのファンクション(機能) 12:リズミック・デザイン、メロディック・シェイプ、ハーモニック・ストラクチャー 13:クラーヴェのインとアウト 14:クラーヴェをジャンプさせる 15:クラーヴェの概念的側面 16:■【Part 2】アフロ・カリビアン・ピアノの黎明 (1840年代〜1950年代) 17:キューバン・ダンソンとその先祖たち 18:トローバ 19:ルンバとその他の民俗音楽におけるスタイル 20:キューバン・ソン 21:ベーシック・ソン・パターン 22:ソン・モントゥーノと他とのハイブリッド(異種混合) 23:一般的なハーモニック・プログレッション 24:その他のヴァリエーション 25:ソロ・トランスクリプション 26:その他の音楽スタイル 27:アフロ、グアヒラ、グアラチャ、マンボ、チャ・チャ・チャ 28:パチャンガ、ボレロ、フィーリング、デスカルガと初期のキューバン・ジャズ 29:■【Part 3】ソンからサルサへ、ラテン・ジャズおよびソンゴ (1960年代〜1980年代) 30:サルサ、それともソン? 31:イースト・コースト・サウンド 32:チャランガとパチャンガ 33:ラテン・ブガルー(またはラテン・ソウル) 34:ニューヨーク・モザンビーケ 35:サルサの誕生 36:サルサ・スタイルのモントゥーノ 37:サルサ・ロマンティカ 38:ラテン・ジャズ 39:ハーモニック・アプローチ 40:リズミック・アプローチ 41:8分の6での演奏 42:ワワンコ 43:ウェスト・コースト・サウンド 44:キューバ 45:フィーリングとヌエバ・トローバ 46:バイロン 47:モザンビーケ 48:ソンゴ 49:キューバン・ジャズ 50:■【Part 4】その他のカリビアン・スタイル 51:サント・ドミンゴ 52:メレンゲのピアノ・パターン 53:バチャータ 54:プエルトリコ 55:ムシカ・ヒバーラ 56:ブレナとボンバ 57:ピアノのボンバおよびブレナ・パターン 58:コロンビアおよびヴェネズエラ 59:■【Part 5】90年代、そしてそれ以降 60:ハーモニーの拡張 61:オルタード・コード 62:アッパー・ストラクチャー 63:クォータル・ハーモニー 64:サス・コードとポリ・コード 65:リズムの探求 66:アルペジオ 67:コンピング 68:ビート・ディスプレイスメント 69:コンテンポラリー・モントゥーノ 70:2台のキーボードでのグルーヴ 71:■【Appendix】インデペンデント・エクササイズ 72:参考図書
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー