Asuka business & language book
山口拓朗
2014年1月15日
明日香出版社
1,540円(税込)
語学・学習参考書
みんなの評価(3)
読みたい
15
未読
8
読書中
0
既読
10
未指定
27
ストア詳細頁へ
シェア
mixoost
これを読めば上達必至
自分は仕事上文章を書く機会が多いので本書を読んでみたが、非常に分かりやすく、上達すると思った。 各所で文章を書くテクニックが「ダメ分」と「修正文」の紹介方式でされており、非常に分かりやすかった。「ダメ文」は、「なんかダメだなぁ」と思いつつも自分では何がダメかよく分からなかった。修正文を見て「なるほど」「こんなやり方が、、、」と勉強になった。特に意識しようと思ったことは、「修飾語は、長い→短いの原則」。 また、自分は文章を書くのに時間がかかることが悩みだが、本書で紹介されている「一気に書きあげる(50%)→磨き上げる」(絵を描く時に細いところからやらないよね?)ということを意識すれば 間違いなく早くなると感じた。
いいね0件
Twitter
FaceBook
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
close
ログイン
Readeeのメインアカウントでログインしてください
Readeeへの新規登録はアプリからお願いします
mixoost
これを読めば上達必至
自分は仕事上文章を書く機会が多いので本書を読んでみたが、非常に分かりやすく、上達すると思った。 各所で文章を書くテクニックが「ダメ分」と「修正文」の紹介方式でされており、非常に分かりやすかった。「ダメ文」は、「なんかダメだなぁ」と思いつつも自分では何がダメかよく分からなかった。修正文を見て「なるほど」「こんなやり方が、、、」と勉強になった。特に意識しようと思ったことは、「修飾語は、長い→短いの原則」。 また、自分は文章を書くのに時間がかかることが悩みだが、本書で紹介されている「一気に書きあげる(50%)→磨き上げる」(絵を描く時に細いところからやらないよね?)ということを意識すれば 間違いなく早くなると感じた。
全部を表示
いいね0件