お部屋探しのプチ・トリック
「あれっ?」と後悔しない賃貸物件の選び方
鳥海 耕二
2004年1月31日
アスペクト
1,100円(税込)
人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理
間取り図は8畳なのに、本当は4畳の物件がある。 本書は、私たちが部屋探しをするときに、不動産業者が「合法的にしかけてくる、ちょっとしたトリック」の仕組みを解説、そのタネあかしをする実用書です。部屋探しのビギナーや、引っ越しするたびに、いつもちょっとした後悔する人、敷金でもめたことのある人に向けて、不動産業者側のトリックを公開する。といっても業界暴露モノではなく、普通の不動産業者が日々やっているような(それだけにタチが悪いとも言える)、「客だましの方法」を中心に構成しています。 じつはこれらのトリック、住宅雑誌ではまず扱われることのないネタで、「案外知られてないけど、けっこうだまされている人が多いトリック」といえ、そのトリックを「間取り」「物件探し」「物件案内」「ペット可物件」「敷金」「手数料」に分けて、それぞれ「トリック」と「解説」に分けて展開しています。 トリック01「間取り図は8畳なのに、本当は4畳の物件がある」 トリック02「間取り図は2LDKなのに、じつは1LDKの物件がある」 トリック03「間取り図は1LDKなのに、なぜか2DKの物件がある」 トリック04「間取り図は面積20?なのに、実際には少し狭い物件がある」 トリック05「モデルルームで決めたのに、なぜか狭くて住みにくい」 トリック06「契約されていない部屋なのに、『済』印が押されている物件がある」 トリック07「騒音のない二重サッシなのに、じつは不自由な物件がある」 トリック08「せっかくの東南角部屋なのに、日当たりが悪い物件がある」 トリック09「オートロック完備なのに、防犯効果ゼロの物件がある」 トリック10「格安だと思って店に行くと、なくなっている物件がある」 トリック11「『電車で30分』の表示でも、45分もかかることがある」 トリック12「『築5年』の部屋よりきれいな『築20年』の物件がある」 トリック13「物件案内の当日だけ、なぜかきれいになる物件がある」 トリック14「駅まで徒歩13分のはずなのに、歩くと25分かかる物件がある」 トリック15「少し予算オーバーの物件ほど、なぜか心ひかれるものが多い」 トリック16「案内中の営業マンには、不思議と電話がよくかかる」 トリック17「『徒歩10分以内』の物件でも、なぜか車で案内されてしまう」 トリック18「夕方に物件を見て決めると、なぜか後悔する物件がある」 トリック19「ペット可物件だったのに、住むと不可になる物件がある」 トリック20「ペット可物件の敷金は、あとから高くなることがある」 トリック21「ペット可物件のはずなのに、ペットに厳しい大家がいる」 トリック22「エリアを限定して探すと、ペット可物件は見つからない」 トリック23「増えてるはずのペット可物件、探すと、なぜか意外と少ない」 トリック24「ペット可物件は、出るときに敷金が戻らないことがある」 トリック25「『ペット可』物件なのに、自分のペットは不可だった」 トリック26「返還されるはずの敷金なのに、戻ってこない物件がある」 トリック27「借りる前にあったキズなのに、修繕費を取られる物件がある」 トリック28「おぼえのないリフォーム費を、なぜか請求される物件がある」 トリック29「普通に使っていた部屋なのに、修繕費を取られる物件がある」 トリック30「不動産屋じたいが貸主なのに、仲介料を取られる物件がある」 トリック31「申し込みキャンセルしたのに、申込金が戻らない物件がある」 トリック32「大家と家賃交渉しただけで、審査で落とされる物件がある」 トリック33「賃料を値下げしているのに、相場より高い物件がある」 トリック34「鍵の付け替えを頼むと、拒否される物件がある」
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー