日常診療の質が上がる新常識
レジデントノート増刊
仲里 信彦
2020年7月20日
羊土社
5,170円(税込)
医学・薬学・看護学・歯科学
疾患,薬剤,治療法・手技,診療以外の情報・スキルの分野から精査された新常識を過不足なくまとめた本増刊,忙しい診療においても本書を読めば,知識を素早くアップデートでき,明日からの診療の質が向上します! 序 Color Atlas 第1章 疾患の新常識 1.AKIの新常識 〜AKIのRILFE,AKIN,KDIGO基準から,AKIの実臨床,分類,リスクアセスメント,予防まで 2.心不全診療の新常識 3.Parkinson病治療薬の新常識 〜L-DOPA持続経腸療法(LCIG)を中心に 4.喘息・COPDオーバーラップの新常識 5.高齢者の血液疾患(骨髄異形成症候群と多発性骨髄腫)の新常識 第2章 薬剤の新常識 1.がん化学療法の新常識 〜免疫チェックポイント阻害薬と免疫関連有害事象について 2.抗菌薬適正使用の新常識 〜セファゾリン供給不足から見直す 3.生物学的製剤の新常識 〜関節リウマチ治療を中心に 4.慢性腎臓病患者のリン・カルシウム治療の新常識 5.糖尿病治療(経口薬)の新常識 6.糖尿病治療(インスリンとGLP-1受容体作動薬)の新常識 第3章 治療法・手技の新常識 1.非麻薬性鎮痛薬の使用方法の新常識 2.透析の新常識 〜社会復帰に向けた在宅血液透析・夜間血液透析・腹膜透析 3.急性期脳梗塞の治療の新常識 4.ECPR時代の心肺蘇生 5.酸素療法の新デバイス 6.C型肝炎,B型肝炎の治療の新常識 第4章 その他の新常識 1.アドバンス・ケア・プランニングの新常識 〜早すぎず,遅すぎず 2.transition of care(ケア移行)の新常識 3.医療現場のリーダーシップの新常識 4.“天災は忘れる間もなくやってくる”時代を生きる研修医たちへ 索引 執筆者一覧
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー