循環器の検査 基本とドリル

池田 隆徳 / 阿古 潤哉

2024年3月1日

羊土社

4,950円(税込)

医学・薬学・看護学・歯科学

循環器診療で使う「検査」の選び方や組合せ方,結果の考え方を「循環器薬ドリル」のメンバーが研修医向けに解説!基本を学ぶ「基礎編」とドリル形式で症例を考える「実践編」の2部構成で,しっかり実力が身につく. 【目次】 基礎編 A)マーカー B)心電図検査 C)胸部X線検査 D)心エコー図検査 E)心臓カテーテル検査 F)心臓核医学検査(心筋血流シンチグラフィ,心筋脂肪酸シンチグラフィ,心臓交感神経シンチグラフィ, FDG-PET) G)心臓CT検査 H)心臓MRI検査 I)電気生理学的検査(EPS) J)その他の検査 実践編 1 労作時呼吸困難を主訴に紹介受診した78歳女性 2 2日前から持続する胸痛を主訴に救急搬送された82歳女性 3 整形外科入院中のリハビリで突然の呼吸苦を生じた81歳男性 4 突然の冷や汗を伴う胸背部痛を主訴に救急搬送された65歳男性 5 突然の激しい動悸を生じた24歳女性 6 原因不明の息切れを発症した30代女性 7 安静時でも息切れ,倦怠感を自覚した55歳女性 8 労作時呼吸困難と心雑音を指摘され紹介となった82歳女性 9 急性の呼吸困難を呈し,心雑音を聴取した72歳女性 10 下腿浮腫を主訴に来院した65歳女性 11 高血圧治療中に高度の呼吸不全を認めた59歳女性 12 失神発作をくり返す33歳女性 13 就寝中に死戦期呼吸をきたした36歳男性 14 くり返す失神を主訴に紹介受診した30歳女性 15 歩行により冷や汗を伴う胸部絞扼感を生じた66歳男性 16 労作時呼吸困難のあるペースメーカ使用の70歳男性 17 労作時息切れと心拡大のため紹介された38歳女性 18 健診で心電図異常を指摘された無症状の57歳男性 索引

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください