
レジデントノート2023年9月号
山田 博胤 / 和田 靖明
2023年8月10日
羊土社
2,530円(税込)
実践しやすいFoCUS+αのテクニックで重要疾患を見逃さない!ショックや胸痛,呼吸困難など救急や外来でよく出合う症候別に観察・評価のポイントをわかりやすく解説.心エコー習得の秘訣が学べるコラムも必見! 【目次】 <特集> 重要疾患を見落とさない! 心エコー 症候別のFoCUS活用術〜スキルアップ!一歩踏み込む心臓POCUS 編集/山田博胤(徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科学),和田靖明(名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 循環器内科) 特集にあたって まずは押さえたいFoCUSの基本 どう撮るか? 〜FoCUSの基本断面+αの描出〜 何をみるか? 〜Basic FoCUS,Advanced FoCUS〜 これだけは見落とせない! FoCUSの症候別活用術 低血圧とショック 胸痛 息切れ,呼吸困難 心雑音(弁膜症) 浮腫 成人先天性心疾患(主にASDとVSD) FoCUSをもっともっと診療に活かすために FoCUS,心エコーのトレーニング方法 <連載> 実践! 画像診断Q&A-このサインを見落とすな 意識不明で発見された70歳代男性 生来健康の10歳代男性にみられた発熱と咳嗽 臨床検査専門医がコッソリ教える…検査のTips! 第78回 血液型は1回の検査では決まりません! 考える心電図 〜波形と症状,検査所見から診断・病態を読み解く 第6回 意識消失・失神の原因を心電図から考える 内科病棟診療のためのPractice-Changing Evidence いつもの診療をアップデート 第11回 肺塞栓症の新しい臨床予測ルール よく使う日常治療薬の正しい使い方 帯状疱疹治療薬の選び方 こんなにも面白い医学の世界 からだのトリビア教えます 第108回 腸内細菌と自閉スペクトラム症 日常診療でこんなに役立つ! 漢方薬の使い方 漢方専門医が本音で教えます 第2回 慢性腰痛 Step Beyond Resident 第236回 たかが便秘,とんでも便秘 Part2 〜二次性便秘を見逃すな!〜 対岸の火事、他山の石 第264回 自損事故の原因
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー