
学びをめぐる多様性と授業・学校づくり
宇野宏幸 / 一般社団法人日本LD学会第29回大会実行委員会
2020年9月30日
金子書房
2,090円(税込)
人文・思想・社会
国内外の実践から多様な学びのあり方を学び、発達障害のある子も含めたインクルーシブ教育を進めるための具体的な方略を学べる1冊。 はじめに 宇野宏幸 第1部 学びの多様性へのアプローチ 第1章 これからの学び,学校の未来と発達障害 -欧米と日本の文脈をめぐって……宇野宏幸 第2章 学びの多様性をふまえたインクルーシブ教育……鳥居深雪 第3章 行動分析学からの多様性へのアプローチ……井澤信三 第2部 学び方の多様性で考える授業・学校づくり 第4章 通常の学級の特別支援教育からインクルーシブ教育へ……花熊 曉 第5章 マルチ知能を活かす授業デザインとその実際……涌井 恵 第6章 ユニバーサルデザインからみたこれからの授業づくり -子どもの多様なつまずき方から学ぶ……阿部利彦 第7章 授業で満足度を高める学校づくり……中嶋信啓 第3部 諸外国の理念に学ぶ我が国のインクルーシブ教育 第8章 国際的な動向を踏まえたわが国のインクルーシブ教育とは……石橋由紀子 第9章 オランダの教育事情とイエナプラン教育……奥村好美 第10章 イエナプランスクール大日向小学校の開校までとその後の学校づくり ……桑原昌之・宅明健太・佐藤麻里子・吉冨一九子 第11章 アメリカの小さな学校から考えるインクルーシブ教育……赤木和重 おわりに 井澤信三
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー