
小学校6年生までに必要なプログラミング的思考力が1冊でしっかり身につく本
熊谷 基継
2020年7月8日
かんき出版
1,650円(税込)
語学・学習参考書 / 絵本・児童書・図鑑
「お勉強感ゼロ」でプログラミング的思考力が身につく! 無料で使えるプログラミング学習サイト「Scratch」で作れる作品を16個収録。 多種多様な作品を作るなかで「物事を順序だてて考えるコツ」が身につくので、いつのまにか「論理的思考力」がぐんぐん高まります。 また、本書はただのプログラミングテキストではありません。絵を描いたり音を鳴らしたりストーリーを作ったりといろいろなことができるので、子どもの「得意」もどんどん伸ばせます。 さらに、すべての作品にチャレンジ問題10問付き! ただの体験で終わらせず、子ども自身の「創作」につながります。(チャレンジ問題の解答・解説はPDFダウンロード方式) 座標や関数といった内容も、小学生でもわかるようにていねいに解説。 漢字にはふりがな付きなので、お子さん一人でも読んで取り組めます。 【ご購入の前に】 本書はパソコンでのインターネット接続環境があることを前提に作成されています。 〈Scratchのバージョン〉ブラウザ版バージョン3 〈推奨ブラウザ〉Chrome(バージョン63以上)、Edge(バージョン15以上)、Firefox(バージョン57以上)、Safari(バージョン11以上) ご購入の前に 保護者のみなさま、教育者のみなさまへ 本書の使い方 プログラミングは「分解→整理→組み立て」がすべて! スクラッチにアクセスしてみよう! スクラッチを使ってみよう! プログラミングの考え方1 順次実行(上から順番に実行される) プログラミングの考え方2 くり返し(同じことを何度もくり返す) プログラミングの考え方3 条件わけ(条件によってやることを変える) はじめての作品を作ってみよう! PROJECT01 スピードキャットをつかまえろ! PROJECT02 めくるたびに動く絵本 PROJECT03 タコス好きのゴーストを動かせ PROJECT04 ぼうしで虫をとれるかな? PROJECT05 瞬間移動するフグをふくらませろ! PROJECT06 ケンタウロスの勝手な占い PROJECT07 楽器を演奏! 「カエルのうた」ライブ PROJECT08 ぐるぐるラインアート PROJECT09 マッチングカード PROJECT10 ニワトリで迷路を走り抜けろ! PROJECT11 しゃべる翻訳ロボット PROJECT12 クイズ好きの火星人 PROJECT13 フォースを使ってボールを動かせ! PROJECT14 PKでゴールを決めろ! PROJECT15 スペースシューティングゲーム PROJECT16 RPG(ロールプレイングゲーム)を作ろう! まねて学ぶ! リミックス機能の使い方 184 オリジナル作品を作ってみよう 186 お役立ち情報 190
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー