
現場で学ぶ 住まいの雨仕舞い
プロのノウハウ
玉水 新吾
2006年6月30日
学芸出版社
2,200円(税込)
科学・技術
建築主の信頼を最も失うトラブルは、雨漏りである。漏らなくて当り前にかかわらず、実際は大変多い欠陥の一つとなっているよう、雨仕舞いはなかなか難しい。本書は、ベテラン技術者が木造住宅の豊富なトラブル事例をもとに、雨漏れのしにくいデザイン、危険部位における雨の浸入対策等、雨漏りしない家づくりのノウハウを公開 序 雨が漏る前に 第1章 住宅の雨漏りとは 1 住宅の施工者にとっての「雨漏り」 2 雨漏りによる2次被害─シロアリ 第2章 雨漏りの要因 1 屋根下葺き材と外壁下葺き材 2 左官材料のクラック 3 シーリング工事 4 外壁通気工法 コラム アメリカの究極の豪邸「落水荘」の雨漏り 第3章 雨漏りの事例〈屋根〜軒先編〉 1 フラットルーフがプールに 2 屋根からの取合い 3 本体〜下屋軒先の取合い 4 水を堰き止める 5 片棟・片流れ 6 パラペット立上げ 7 アスファルトルーフィングのタッカー 8 軒の出のないケラバ 9 トップライトまわり 10 ドーマー・煙突・換気トップ 第4章 雨漏りの事例〈外壁編〉 1 アスファルトフェルト捨て張り 2 外壁サイディングの浮き 3 サッシ・シャッターボックスのコーナー 4 サッシまわり 5 妻換気口 6 換気口・換気レジスターのフィン 7 庇 8 配管の外壁貫通部 9 化粧胴差・化粧軒桁 10 アール屋根・アール壁 第5章 雨漏りの事例〈バルコニー編〉 1 バルコニー手すり壁の笠木 2 バルコニー笠木〜本体のCSガード 3 バルコニーサッシ先行・防水後工法 4 バルコニー手すり 5 バルコニー壁際サッシ コラム 雨漏りのデパート 第6章 雨漏りさせないために 1 散水耐風性能実験 2 〈番外編〉 結露による水漏れ 3 〈まとめ〉 雨漏りさせないために おわりに、謝辞
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー