分断と対話の社会学

グローバル社会を生きるための想像力

塩原 良和

2017年4月27日

慶應義塾大学出版会

2,750円(税込)

人文・思想・社会 / エンタメ・ゲーム

▼効率化し分断され、常に自己革新を迫られる高度資本主義社会。 一人一人の人間が生きていくために必要な「批判的想像力」を養うための入門書。 ▼ヘイトスピーチや障がい者への犯罪はなぜなくならないのか? マイノリティや社会的弱者への排除に対して、差異を持った人々が共に生きる社会という オルタナティブへの展望ーーそれを可能にする社会への想像力をつくりだす試み。 ▼グローバル社会をリアルに考えるために、これまで見えなかった複雑に入り組んだ背景を可視化して「再フレーム化」(=再想像)することの実践へと導く一冊。 ▼さらに深く考えたい読者に、各章末に「キーワード解説」「ブックガイド」も掲載。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

4

未指定

4

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください