人間関係の理解と心理臨床

家庭・園・学校・施設・職場の問題解決のために

吉川 晴美 / 松井 知子

2017年9月23日

慶應義塾大学出版会

2,420円(税込)

人文・思想・社会

カウンセリング(心理臨床・教育)の基本を学ぶ 人間関係の理解にもとづき、各発達段階に象徴的な問題を取り上げ、心理劇(ロールプレイ)を用いた豊富な事例から、問題解決の方法を習得する。大人の発達障害の復職支援も紹介。 ▼ロールプレイの事例から、カウンセリングの基礎を学ぶ。 ▼いま注目されている「大人の発達障害支援」の事例も紹介。 今日、家庭・学校・職場はもとより、幼稚園・保育園・施設などで、様々な人間関係の問題が山積し複雑化している。 このようななか、私たちが人として、生きがいをもち、より幸せに、健康に生活していくためには、人間関係が特に重要な役割を果たすと考える。 本書は、最初にこのことを明らかにしたうえで、心理臨床の専門職を目指す学生はもとより、心理・教育の現場で活動している心理職者、さらには施設・園・学校などの指導者や保育者・教師などの方々にとって、現場支援となるものである。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください