刑事法実務の基礎知識 特別刑法入門1 【第2版】

安冨 潔

2020年10月7日

慶應義塾大学出版会

3,850円(税込)

人文・思想・社会

▼改正自動車運転死傷処罰法など、最新法改正・最新判例を反映した第2版! ▼刑事実務に精通し弁護士としても活躍する安冨教授執筆。 刑事実務には、刑法・刑事訴訟法だけではなく、犯罪を規定し罰則を伴う様々な諸法規ーー「特別刑法」の知識が不可欠である。 本書は、実際の刑務実務の現場で直面しやすい、経済犯罪・薬物犯罪・性犯罪関連の法律を中心に厳選し、解説した特別刑法の入門書籍。収録法律の最新改正、最新判例を追加し、全面的に見直した第2版! 第2版はしがき/初版はしがき 特別刑法とは 第1章 違法薬物と特別刑法の知識  □覚醒剤取締法ーー覚醒剤の所持、使用、輸出入の罪  □大麻取締法ーー大麻の栽培、所持の罪  □毒物及び劇物取締法ーーシンナー販売と摂取の罪  □医薬品医療機器等法ーー危険ドラッグの規制  □麻薬及び向精神薬取締法ーーモルヒネ、コカインなどの取締罰則  □麻薬特例法ーー麻薬・覚醒剤などの取締に関する特例   第2章 性犯罪・男女関係と特別刑法の知識  □迷惑防止条例ーー痴漢行為の処罰  □児童買春・児童ポルノ処罰法ーー児童買春と児童ポルノの意味  □ストーカー規制法ーー「つきまとい等」と「ストーカー行為」  □DV防止法ーー配偶者からの暴力と保護命令 第3章 インターネットと特別刑法の知識  □携帯電話不正利用防止法ーー匿名携帯電話の不正利用  □不正アクセス禁止法ーー不正アクセス行為と処罰規定  □出会い系サイト規制法ーー児童誘引の禁止  □リベンジポルノ防止法ーー私事性的画像記録とその罰則 第4章 金銭トラブルと特別刑法の知識  □補助金等適正化法ーー補助金等不正受交付罪・不正交付罪  □貸金業法ーー無登録営業等の罪、取立て行為違反  □出資法ーー高金利・高保証料の罪  □銀行法ーー「地下銀行」との関係 第5章 犯罪に使用される物と特別刑法の知識  □銃刀法ーー銃砲・刀剣類の意義と不法所持罪  □ピッキング防止法ーーピッキング用具所持等の禁止  □自動車運転死傷処罰法ーー危険運転致死傷罪などの処罰規定 第6章 その他の特別刑法の知識  □入管法ーー不法入国罪、不法残留罪・不法在留罪、不法就労助長罪  □医師法ーー医師・歯科医師と医行為  □軽犯罪法ーー軽犯罪に該当する主要な罪 事項索引 主要条文索引 判例索引

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください