鉱物と理科室のぬり絵

玄光社MOOK

ルーチカ

2016年5月10日

玄光社

1,430円(税込)

ホビー・スポーツ・美術

美しい鉱物、古い標本箱、実験道具、鳥の卵や羽根、木の実やキノコの植物画…… 記憶の中の理科室を探索し、自分だけのぬり絵図鑑を作ろう。 「鉱物レシピ」のきらら舎・ルーチカが贈る博物スケッチぬり絵!! 古い理科室の展示棚をまわってスケッチしてきたような、アンティークな博物学ノートのような項目でまとめました。 すべてをぬり終えると、世界で一冊だけの図鑑が出来上がります。 この本を手にしてくださったみなさんによって、実物よりも美しい鉱物に、さらには空想標本に変身を遂げていくことを望んでやみません。 ーーールーチカ 巻末には、普通の色鉛筆で光を表現できる「鉱物塗り」の方法をレクチャー。小学生から老少女まで、美しく輝く石を塗れます。 (目次情報) 巻頭:塗り見本(蛍石や羽根などといっしょに) 1 鉱物と標本箱 2 化石と人工結晶 3 実験道具 4 きのこ 5 シダ 6 木の実・どんぐり 7 鳥の巣と卵 8 海生物 9 蝶 10 太陽系の天体 本書の塗りかた

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

9

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください