
色材の小百科
染料から機能性色素まで
K・ブックス 137
江崎 正直
1998年8月31日
工業調査会
2,420円(税込)
科学・技術
色材とは、色をつける材料、着色材のことで、染料、顔料およびそれを含む塗料、印刷インキ、絵の具、カラー写真用色素などの総称である。この色材がそれぞれの分野でどのように使われているのかを、衣食住の視点からまとめた。衣料を染める染料から、車や景観の色彩設計、未来の色ともいえる機能性色素など、幅広い色の世界を紹介する。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー