荻山和也の冷蔵発酵で作るもちもち手ごねパン
イーストの量が通常の1/3ですむから小麦粉の香りが
タツミムック
荻山和也
2012年10月31日
辰巳出版
1,100円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
パン料理家の荻山和也氏が提唱する新しいパン製法”オーバーナイト冷蔵発酵”による手ごねパンの極意を紹介。 オーバーナイト冷蔵発酵とは? 【製法の概要】 生地をこねて30分発酵し、ガス抜きをした後冷蔵庫で12〜15時間発酵させ、その後は通常のパン作りと同じ方法で作る。 【製法の利点】 ・パン作りを二段階に分けることで、翌日の作業時間が少なく済み、焼きたてのパンを朝手軽に食べることが出来ます。 ・イーストの使用を少なくすることが出来(通常の4分の1ほど)、天然酵母のような自然な香りのモッチリ、しっとりとしたパンを焼くことが出来ます。 ・長時間発酵により、うまみや香りの良いパンを作ることが出来ます。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー