新選組映画はなぜ作られるのか

小松 宰

2023年10月24日

彩流社

3,300円(税込)

エンタメ・ゲーム

新選組とはいったいなにか。「池田屋事件」である。 実際、この事件には新選組のすべてが集約されている。 新選組はとにかく池田屋事件によって一躍、幕末の表舞台に駆け上がった。もし池田屋事件がなければ、新選組が動乱の幕末史にその名を刻むこともなかっただろう。いわんや倒幕派との戦いにおける幕府側の先兵として、つねにその第一線に立ち続けることもなかっただろう。そしてもし池田屋事件がなければ、近藤勇が倒幕派の恨みを買って無残に斬首されることもなかっただろう。もし池田屋事件の華々しい勝利の記憶がなければ、新選組が四分五裂してしまったあと、土方歳三がなおかつ宇都宮、会津、箱館五稜郭と転戦を重ね、ついに悲劇的な最期を遂げることもまたなかったかもしれない。池田屋事件は新選組の華々しい勝利の記憶であり、土方歳三をはじめ、沖田総司、永倉新八、斎藤一といった隊士たちは、その勝利の記憶を終生、放さなかった。そして、それが新選組の悲劇でもあった。輝かしい勝利の記憶と滅びの予兆。これが池田屋事件というものが人びとの心を惹き付けてやまない原因であり、新選組の「物語」が日本人の心を激しく揺さぶってやまない理由でもある。戦前戦後を通して、その時代の新選組映画が、果たして池田屋事件をどう描いたのか?順々に考察して行く。図版多数収載。 【目次】 プロローグ すべては池田屋に始まる 第1部 近藤勇の時代 第1章 新選組映画、3つの流れ 第2章 戦後時代劇全盛期の新選組映画 第3章 新選組映画の変貌 第2部 土方歳三の時代 第4章 新時代の到来 テレビドラマにおける新選組 第5章 新選組映画の復活 第6章 新選組はなぜ人気があるのか プロローグ すべては池田屋に始まる 第1部 近藤勇の時代 第1章 新選組映画、3つの流れ 第2章 戦後時代劇全盛期の新選組映画 第3章 新選組映画の変貌 第2部 土方歳三の時代 第4章 新時代の到来 テレビドラマにおける新選組 第5章 新選組映画の復活 第6章 新選組はなぜ人気があるのか

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください