社会科学の理念
ウィトゲンシュタイン哲学と社会研究
ピ-タ-・ウィンチ / 森川真規雄
1977年6月30日
新曜社
2,200円(税込)
人文・思想・社会
本書の特徴は、何よりも「経験科学としての社会科学」という、現代の社会研究者の間に広く行きわたった「常識」に対する、強力なアンチ・テーゼを示しているところに求められる。著者は、統計的説明や因果的一般化といった、これまでの社会科学において「科学研究」のモデルとされてきた一切の「自然科学的方法」の有効性を否定し、さらに、社会の研究とは「ア・プリオリな概念分析」による認識論的・哲学的研究であるべきものだと主張する。この著者の主張は、いわゆる実証主義的な社会科学観に対する批判として、これまでにないほど激しいものであり、同時に、社会科学を「経験科学」の内にではなく、哲学・歴史学・文芸などと並ぶものとして、「人文科学」の内に位置づけようとする積極的な見解となっている。一見極論とも思われる本書のさまざまな主張は、ウィトゲンシュタイン哲学の社会科学への応用という大胆な企てによって支えられており、しかもそれが、一つの明確な社会科学像を構築している。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー