AI時代の人生戦略

「STEAM」が最強の武器である

SB新書

成毛 眞

2017年1月7日

SBクリエイティブ

880円(税込)

小説・エッセイ / 人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理 / 新書

楽しく遊びながら将来に備える方法。日本の労働人口の49%が、10〜20年以内にAI(人工知能)やロボットに置き換えられる可能性が高い。AIが人間の能力を超える「シンギュラリティー」の時代も、予想以上に早く到来するかもしれない。そんな近い将来、人はAIやロボットを使う側、使われる側に否応なく選別される。定型的な仕事しかできない人は使われる側、創造性を活かし社会的な知性を身につけた人は使う側にまわる。日本屈指のイノベーターが、残酷な5年後を見据えた人生戦略を説く。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(18

starstarstar
star
3.63

読みたい

5

未読

3

読書中

1

既読

74

未指定

61

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (4)

Ida Kazuya

ん〜、何と言うべきか…

starstar
star
2.7 2021年05月31日

今までポストしてきたような『AI時代はこんな風になる!』という本ではありません。 ホントにAIを知らない・興味ない人に、注意喚起を促すような内容といった所でしょうか。 第6章の『今読んでおきたい本』が少し参考になった程度。 HONZ.jpの方が断然面白い。

全部を表示

ようざん

考えるきっかけになりました。

starstarstar
star
3.6 2020年06月21日

大学受験のあり方というのが、いかに日本の人材育成に重要なのかという事に気づくきっかけになった。自分に置き換えても高校一年までは理数系も得意だったのに、文系受験のため、そこで終わってしまった。 この本の中でホリエモンも言っていたが、文系理系の区別が分からないと。 これからは、いかに新しい技術に興味を持ち、創造できるかが重要な時代なんだろうなーと理解した。

全部を表示

Readeeユーザー

理系教育

starstarstar
star
3.1 2019年11月18日

A I時代を生き抜くためには理系教育の充実が必要だと説く。日本の理系教育がダメなのは受験に原因があるということだが確かに私大文系だと理数系に関わらずに社会に出れてしまうがこれからは問題だろう。

全部を表示

Ida Kazuya

ん〜、何と言うべきか…

starstar
star
2.7 2018年04月18日

今までポストしてきたような『AI時代はこんな風になる!』という本ではありません。 ホントにAIを知らない・興味ない人に、注意喚起を促すような内容といった所でしょうか。 第6章の『今読んでおきたい本』が少し参考になった程度。 HONZ.jpの方が断然面白い。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください