
職場のあの人、もしかして発達障害? と思ったら
木津谷岳
2019年11月26日
秀和システム
1,100円(税込)
ビジネス・経済・就職
「部下の能力が極端に凸凹だ」 「同僚から「実はADHDなんだ」といわれた」 「障害者雇用の進め方を知りたい」 職場に発達障害の人がいるけど、何か気遣ったほうがいいのだろうか? もしかして、あの人は発達障害ではないか?と思う人がいる…… どうしたらいいかわからない、というあなたに。 発達障害について知り、ともに働く方法を学ぶ一冊。 上司、同僚、人事・採用担当者の立場から、発達障害の人、発達障害かもしれない人と上手に付き合う方法。 はじめにーー発達障害者と仕事の関係 第一章 発達障害者を受け入れる企業の在り方 第二章 発達障害者の周りにいる「三種の人間」 第三章 発達障害者の「戦力化」に必要なこと 第四章 発達障害者と共に働くときの大前提 第五章 上司としての接し方 第六章 同僚としての接し方 第七章 人事・総務(採用担当者)としての接し方 おわりに
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー