
気持ちが折れない禅の習慣
枡野俊明
2020年12月3日
秀和システム
1,540円(税込)
人文・思想・社会
<b>不安や心配が捉えて離さない、そんなあなたへ</b> コロナ禍からは少しずつ立ち直りを見せている社会ですが、 いったん大幅に縮小した経済がいつ元に戻るのか、 そもそも戻らないのではないか……。 今、多くの方がそんな不安を持っているのではないでしょうか。 会社員であれば、給料が下がったり、会社が傾いたり、解雇されたりして、 今後どう生きていけばいいのかという不安が、ますます広がっています。 悩みや心配はいつまでも尽きませんし、気持ちが折れそうになりませんか? <b>「禅の習慣」は思考の一つ先、秒で効く</b> そういった中で、禅は多くの人の心を捉え、 実際、長きにわたって日本人の心を支えてきました。 著者はこれまで、禅の思考について、 具体的にわかりやすく書いた著書をたくさん出していますが、 今回のテーマは「禅の習慣」です。 コロナの影響を受けて、働き方・生き方、社会の在り方が変わる中、 「今の状況を変えたい、人生の主導権を取り戻したい」という方に、 禅の習慣によって気持ちを強くする方法をお教えします。 <B>禅の思考が行動を後押しし、習慣化につながる</B> 禅の教えを行動に移し、習慣化することで、 心の平穏を取り戻すという効果が比較的早めに得られます。 たとえば「掃除」は、物事を集中するいいきっかけとなります。 掃除もまた立派な修行の一つですが、これを本書でご紹介する 禅的思考と結びつけることで説得力が増し、習慣化しやすくなるでしょう。 <B>まずは「小さな一歩」から始めてみよう</B> やはり、積み重ねというものは大事です。 “気持ちが折れない”方は、その考え方に差はあれど、 何かしら自分を強くする「習慣」を持っています。 まずは小さな一歩で構いません。 実際に身体を動かすことで、 確実に気持ちが強くなっていきます。 本書でご紹介する「禅の習慣」を、一つずつ試していってください。 絶対にあなたの中で何かが変わり、強い気持ちが持てるようになります! 【目次】 第一章 何事にも動じなくなる 〜心の安定を取り戻す禅習慣 第二章 自分の中の芯を強くする 〜禅思考で図太い神経を養う 第三章 あなたはあなた、他人は他人 〜シンプルに考えればうまくいく 第四章 目の前の景色に気づく 〜いまの、たしかなものを大切に 第五章 いつまでも我慢しなくていい 〜苦境を乗り越える禅の行動力
みんなの評価(2)
starstarstarstar読みたい
5
未読
1
読書中
1
既読
11
未指定
22
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー