
福島「オルタナ伝承館」ガイド
除本理史 / 河北新報社 / 井出 明 / 坂井直人 / 高木大毅 / 林 美帆
2024年9月30日
東信堂
990円(税込)
人文・思想・社会
震災・原発事故をめぐる市井の人々の経験と記憶を継承する 「支配的な語り」に居場所を与えられない、草の根の経験と記憶をどう伝えていくか? 福島第一原発事故を二度と繰り返すべきでない過ちとして、後世に伝えなくてはならないーーそうした思いから民間で設立された「オルタナ伝承館」、そして震災・原発事故の「語り部」たちの活動を紹介! 現地を訪れるのにも役立つガイドブック。 はしがき 1 ようこそ「オルタナ伝承館」へ! 1 「オルタナ伝承館」ってなに? (1)福島県の震災伝承施設と「オルタナ伝承館」の意義 (2)多様な視点、担保重要(インタビュー) 2 Focus 1 南相馬市小高区:おれたちの伝承館 (1)アートで忘却に異議 (2)伝えたいのは「過去を見つめること」 3 Focus 2 楢葉町:伝言館 (1)悔恨と闘争、語り継ぐ (2)反原発・反核平和の運動を展示 4 Focus 3 いわき市湯本:原子力災害考証館furusato (1)声なき声、すくい取る (2)地域とともにある展示室 コラム 不安癒やす「保養」伝える:いわきの旅館に資料室開設 5 「オルタナ伝承館」訪問記:ダークツーリズムとホープツーリズムの補完関係 2 「語り部」さんたちにも注目! 1 福島県における「語り部」活動の広がり 2 Focus 1 大熊町:大熊未来塾 (代表・木村紀夫) 3 Focus 2 富岡町:富岡町3・11 を語る会(代表・青木淑子) 4 Focus 3 いわき市:いわき語り部の会(幹事・小野陽洋)
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー