
年間30万円得する神アイデア! 今こそ必要な超節約術70
2019年11月18日
洋泉社
869円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
2019年10月、消費税がこれまでの8%から10%にあがりました。 消費増税は家計にとって、大きな負担となるものです。 本書では、日々の生活のなかのムダを排除し、 賢く節約しながら乗り切るためのアイデアを紹介しています。 本書の内容が少しでも皆さまの節約のお役に立てたら幸いです。 【巻頭】書くだけで見直しポイントが丸わかり! 資産&家計チェックシート 【PART1】固定費の見直しが家計を救う! Lesson1 家計改善のポイントは住宅ローンにあり! これからローンを借りる人のための住宅ローン節約術 1-1 住宅選びでも節約可能 1-2 知っておきたい住宅ローンの基礎知識 1-3 住宅ローンにまつわる保険の話 1-4 すでに住宅ローンを利用している人の節約術 Lesson2 ムダな保険料を払ってない? 保障内容と保険料のバランス改善! 2-1 自動車保険はこう選ぶ! Lesson3 意外と大きい通信料金を見直そう! プランとキャリアの見直しで節約 3-1 3大キャリアの節約術 3-2 通信回線の代わりにWi-Fi を使う Lesson4 難しい光熱費のカットにチャレンジ 電気・ガスの節約術 4-1 生活習慣を見直して節約 【PART2】支払い方法の見直しで年間10万円お得に! まずは銀行選びから 口座を上手に使い分ける 見るだけ家計チェック 通帳とレシートを見れば家計のことがよくわかる 気づけばうれしい贈り物 クレジットカードでポイントを貯める お財布ラクラク 電子マネーの選び方 ポイントを貯めて 毎日の買い物を楽しくお得に 意外に高い交通費 交通系IC カードを上手に使う 知っているかどうかで大きな差 自治体の助成金を上手に活用 積立&お得チケット 家族での旅行・帰省費用を節約 毎月のことだから 公共料金・保険料の支払い方を見直す 節約だけど贅沢気分 レンタルとふるさと納税でこんなに楽しめる 気づけば大きく支出 意外に出て行くちょこっとマネー 【PART3】家族4人で食費を月5万円に収める超節約ワザ たったこれだけ!? レシートチェックと外食の仕分けで超節約! 買い物は節約上手の入口 より安く、よりよい食材を手に入れる! 無駄なく買い物をするためには まとめ買い ちょこちょこ買い どっちがお得? 買った食材は無駄にしない! 食材保存.テクニック 半端野菜だって無駄にはしません 無駄なく食材を使い切る 冷蔵庫に常備したい! 月末ピンチ! 困ったときのお助け食材
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー