秒速で体が柔らかくなる 5秒 筋膜ゆらし

成田 崇矢

2022年6月25日

冬樹舎

1,595円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

【五輪日本代表帯同トレーナーがたどりついた、科学的に正しい「筋膜ケア」】 体が硬くなるのは、脂肪と筋肉間の筋膜(ファシア)の動きが悪くなるため。それぞれ別個に動くはずの脂肪と筋肉は、その間にある筋膜のすべりが悪くなる(滑走性が低下する)と、動きが悪くなります。同時に、筋膜に存在する神経を刺激してこりや痛みも生じます。 そこで、皮下の脂肪をつまんでゆらす「筋膜ゆらし」で筋膜のすべりをよくしましょう! オリンピック飛込競技日本代表帯同トレーナー・理学療法士の著者は、アスリートや患者さんへの施術でストレッチの限界を感じ、着目したのは皮下脂肪と筋肉の間の動き。超音波画像で皮膚の断層面のようすを確認し、また比較実験で筋膜ゆらしの効果を実証しました。 【いつものストレッチにこの「筋膜ゆらし」をちょい足しして、効果倍増!】 前屈して硬さを感じる(=筋膜のすべりが悪くなっている)部位をみつけて、つまんでゆらす→再び前屈して、硬さを感じる箇所を再度つまんでゆらします。 「前屈→筋膜ゆらし」を数回繰り返すうちに、どんどん体は柔らかくなっていきます。 実際に、20〜60代の男女6人が筋膜ゆらしを試して、全員その場で体が柔らかく。前屈計で計測したところ、10・5cmも前屈が深くなった人も! 【「あさイチ」で紹介され、大反響! 続々、マスコミに登場】 このメソッドは、NHKの「あさイチ」で紹介され、大反響を呼んでいます。発売以来、続々とマスコミで紹介されました! ●「日経ヘルス」2022年秋号、第一特集「筋膜ケアの新常識」として紹介されました。(2022/9/13発売) ●「ヨガジャーナル」86号では、2人の読者が試し、劇的な変化を体験!「筋膜ゆらし」で前屈・後屈のヨガポーズがぐっとラクにできるように!(2023/3/17発売) ●「なないろ日和!」(テレビ東京)では、筋膜ゆらしで、4人の体験者があっという間に体が柔らかくなり、その即効性を実感しました!(2023/4/3放送) このほか、以下のメディアにも「肩こり」などのテーマで登場 ●「女性セブン」(2022/8/25号) ●「サライ.jp」(小学館)(2023/1/15) ●「現代ビジネス」(web版 講談社)(2023/12/15) ●NTTドコモの情報配信サービス「iチャネル」(2022/7/18,22配信) 発行:冬樹舎

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください