
いきもの写真館 4 ゾウの鼻 ウサギの耳
小宮輝之
2021年9月14日
メディアパル
1,430円(税込)
絵本・児童書・図鑑
「いきもの写真館」第四弾。今回のテーマは「鼻と耳」。書籍、図鑑の著作監修多数、動物番組の監修でおなじみの小宮輝之上野動物園元園長が楽しく珍しい貴重な写真でわかりやすく解説します。ゾウの鼻はなぜ長いのでしょうか。親子や仲間同士でスキンシップしたり、食べ物や水を口に運んだり、水浴びをしたり、手や指のようなことができるのです。ウサギの耳はなぜ大きくて長いのでしょうか。体を冷やすラジエーターと敵から身を守るアンテナの役割があるからです。「種類で違うゾウの鼻の穴と先」「テングザルは鼻が大きいほど男前」「モグラの鼻」「コウモリの鼻」「海のいきものの鼻」「鳥獣戯画のウサギはノウサギ」「ピーターラビットはアナウサギ」「リス冬の耳、夏の耳」「トラには耳のうしろに目がある?」「コウモリの耳」など知っていれば自慢できる豆知識もいっぱい。子供たちだけでなく大人も楽しめます。登場動物はゾウ、ウサギの他、コアラ、バク、ナマケモノ、アザラシ、フェネックなど116種。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー