
エシカルな決算書のすゝめ
「粉飾」と「脱税」からみる会計学
尾中直也
2019年10月31日
青月社
1,760円(税込)
ビジネス・経済・就職
利益を減少させずに税金って減らせるの?「粉飾」と「脱税」という2つの観点から会計処理を論じた初の書籍!カネボウ、ライブドア、ソフトバンク、ヤフー、東芝、IBMなどの有名事件。その会計処理の全貌をわかりやすく解説。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(2)
starstarstar
読みたい
2
未読
1
読書中
0
既読
3
未指定
0
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
Readeeユーザー
勘違い選書 でも面白い
当初 シニカルな決算書 と 勘違いして読み始めた。 最後に偶然そのような文面は出てきたが、 シニカル(皮肉な)とエシカル(倫理的)では大きな違い。 ある意味読み物として、読んだものであったが、 いろいろな粉飾のスキームには理解するのにかなり時間を要したものもあった。 よくこんなことを思いつけるものだ、ということには正直驚き。 法の抜け穴を見つけ出し、そこを突いたスキームを組み立てる。 そのスキームが正しいと認められるかは、不透明。 (税務調査・および監査にて) シニカルな内容だったように感じる。
全部を表示
いいね0件