
1食べられるのに捨てられちゃうの?
今日からなくそう!食品ロス〜わたしたちにできること〜
上村協子
2020年8月4日
汐文社
2,860円(税込)
絵本・児童書・図鑑
「私は食べ物を捨てたりしないから、あまり関係ない」もしかしたらそう思っているかもしれませんね。 コロナウィルスで私たちの生活は一変し、将来、「食べ物がある」ことが当たり前でなくなるかもしれません。 まだ食べられるのに捨てられてしまっている現状を考えます。 まだ、ちゃんと食べられるのに!! どうして食品ロスをなくさなければいけないの? 食べ物には、多くの人の手間と思いが込められている 毎日!お茶わん1杯分を捨てている! 日本の食品ロスの約半分は家庭から 学校でも食品ロスが生まれている スーパーやコンビニなどの小売店で出る食品ロス 消費期限と賞味期限。こんなに違いがあった! レストランなどから出る食品ロス 食品工場から出る食品ロス 野菜の旅はサバイバル?! 食品ロスと地球環境の変化 【SDGs食品ロスへの挑戦】 ●食品ロスがブタのごはんに大変身! ●エコフィールドはこうして作られる ●食品リサイクルの輪
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー