
新学習指導要領にもとづく楽しいアート
車谷哲明 / 井関和代
2019年8月3日
昭和堂
2,750円(税込)
人文・思想・社会 / ホビー・スポーツ・美術
身の回りにある「素材」を生かし、素材に向き合って自らの手を駆使して考える教育実践の方法を学ぶ。新人教師でも授業を組み立てられるように、実践的な内容とする。絵画や粘土の造形といったこれまでの美術教育の範疇にとらわれず、身近なもののなかに「素材」を見つけてアート作品にしていく具体例や、スマホなどの身近で現代的な機器も道具としてとり入れた実践など、これまでにない視点から「アート」の感覚を学ぶ(教える)ための実践的指導書。 『楽しいアート』出版にあたって/車谷 哲明 図画工作の教育について/井関 和代 【紙の素材】 段ボールで家をつくろう/遠藤 賢治 旗で空をかざろう/車谷 哲明 メモリー しんぶんたまご/金田 惠美子 シンメトリー 切り絵をつくろう(マイナスアート その2)/車谷 哲明 【土の素材】 粘土を切ってつくろう(マイナスアート その3)/車谷 哲明 21世紀の化石をつくろう/柳楽 隆一 ぷにゅぷにゅでシェイクハンド/田中 雅文 【金属の素材】 銅板で本物そっくりな葉っぱをつくろう/長谷川 政弘 空き缶バッジをつくろう/遠藤 賢治 アルミの針金で鳥をつくろう/杉井 啓三 ワイヤーでカードスタンドをつくろう/遠藤 賢治 【繊維の素材】 古着でおばけをつくろう/高橋 亜希 古着でレターケースをつくろう/高橋 亜希 不思議生物をつくろう/高橋 亜希 羊毛でつくるペーパーウエイト/酒巻 貴子 【自然の素材】 小枝でライトスタンド/柳楽 隆一 粘土と小枝で昆虫をつくろう/市野 正大 【その他の試み】 卵を置く/柳楽 隆一 100円ショップで現代アート「並べる」/柳楽 隆一 水で崩壊!? 粘土の不思議/田中 雅文 身体で描こう(絵の具あそび)/車谷 哲明 図画工作科(美術科)学習指導案作成のために/車谷 哲明
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー