大学的富士山ガイド
こだわりの歩き方
都留文科大学 / 加藤めぐみ / 志村三代子 / ハウエル エバンズ
2020年3月18日
昭和堂
2,530円(税込)
旅行・留学・アウトドア / 人文・思想・社会
日本を代表する富士山は、山梨県、静岡県にまたがってそびえている。富士山に一番近い公立大学である都留文科大学が、 富士山を「文化」、「自然」、「都留」の三つの要素から学問的にガイドする。本文の英訳文も掲載。外国人旅行者・ 留学生にもオススメ。 はじめに 加藤めぐみ 第1部都留から富士山へ 富士講と富士みち 岩下哲典 【コラム】富士山の「胎内めぐり」--船津胎内神社で生まれ変わる 加藤めぐみ 芭蕉句碑を巡る都留散歩ーー田原の滝から富士の見える坂まで 加藤浩司 【コラム】文学散歩 富士北麓と文人たち 小石川正文 水力発電所と技術の伝播ーー「ピーヤ」から始まる時空の旅 山口博史 【コラム】家中川小水力市民発電所 山口博史 第2部〈文化〉 富士山を描く いまむかし 江戸の富士塚 加藤敦子 【コラム】月江寺の飲み屋街「新世界乾杯通り」--再開発への思い 赤羽美咲 描かれた富士山ーーー藝術の源泉 加藤弘子 【コラム】一九世紀に西洋人が描いた富士山 ローレンス・ウィリアムズ(翻訳 加藤めぐみ) ゴジラと富士山 志村三代子 【コラム】映画『典座ーTENZO-』-都留で学ぶ「禅と食」 河口智賢 第3部〈自然〉 富士山の大自然と対峙する 富士山とはーー世界遺産と環境保全 渡辺豊博 【コラム】富士山の森を歩いて豊かな自然を楽しむ 渡辺豊博 富士山の湧水はなぜおいしい 内山美恵子 【コラム】忠霊塔から田原の滝へ 内山美恵子 季節別ーー富士の自然の楽しみ方 別宮有紀子 【コラム】アートと自然の美の融合ーー久保田一竹美術館 別宮有紀
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー