
宗教学
新しい教養のすすめ
細谷昌志 / 藤田正勝
1999年5月31日
昭和堂(京都)
2,090円(税込)
人文・思想・社会
宗教は多様な側面をもっている。それは自己の実存に関わるものであるが、しかし単なる内面の事柄ではなく、同時に表現や行為でもある。他者への、あるいは社会への関わりをその内に含む。また死生観や世界観という側面をももつ。そして実際の宗教現象もまた、きわめて多様である。そのように多様な面をもつ宗教を学問の対象にすることは、必ずしも容易ではない。しかしその多面性が、逆にそれをより興味深いものにもしている。本書では、できるだけ多くの方面から光を当て、その興味深さを引き出してみたいと考えた。そのために、各章でそれぞれの観点から宗教がどのように見えるか、どのように捉えられるかをまず概説することを試みた。しかし概観するだけでなく、現代という視点から宗教を見た場合に、重要かつアクチュアルな意味をもつ点について、別に項目を立てて詳しい解説を行うようにした。その点に本書の特徴がある。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー