
おとな旅プレミアム 飛騨高山・白川郷 飛騨古川・下呂温泉 第3版
TAC出版編集部
2021年7月21日
TAC出版
990円(税込)
旅行・留学・アウトドア / 人文・思想・社会
<「飛騨高山」の主な内容> 昔の日本の暮らしと美しさを知る旅 城下町の落ち着き、祭りの輝き 山々に守られた奇跡の集落と名湯 巻頭では日本三大美祭の一つ、高山祭を大特集。祭の由来、スケジュール、順路などだけではなく、春の山王祭、秋の八幡祭まで徹底解説します。続いては中橋、乗鞍スカイライン、平湯大滝、白糸の滝、北アルプス大橋など、山国を彩る四季の絶景をダイジェスト。さんまち、高山陣屋、町屋、飛騨の里などの高山、飛騨古川、下呂温泉、群上八幡、白川郷、五箇山、奥飛騨温泉郷の「歩く・観る」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデイトした’21-’22年版。・白川郷では、世界遺産である「奇跡の山里」荻町合掌造り集落をクローズアップ。イラストと写真による合掌造りの構造解説から始まり、合掌造りの宿、山里グルメまでを取り上げます。その他、ニューオープンのホテル、新穂高ロープウェイのリニューアルなどの最新情報も掲載。「食べる」は、高山の高級料亭からフレンチ&イタリアン、飛騨牛ステーキ&すき焼き、飛騨そば、高山ラーメン、町屋&古民家カフェ、老舗酒蔵の銘酒までが満載。飛騨家具、伝統工芸、朝市の情報も掲載されています。歴史特集の高山では、城主・金森氏が京や江戸の文化を伝え、小京都と謳われた優雅な文化を築き上げた歩み、多くの伝説を生んだ技術者集団・飛騨の匠が辿った軌跡、円空が彫り続けた仏像と出会う旅を紹介。白川郷では合掌造りの集落が生まれた背景とその暮らしや風習を説明します。切りはなせる詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、イベント開催、開花情報、旬の食材などが一望。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー