
あなたの名前で先祖がわかる
家系をたどり「自分の位置」を知れば、未来が開ける!
萩本 勝紀
2018年5月30日
BABジャパン
1,540円(税込)
人文・思想・社会
実はあなたも皇族の子孫 !? 源氏系(渡辺、池田、村上…)、平氏系(石井、三浦、和田)、名家でもそうでなくても、先祖はあなたを応援している! 自分のルーツを知る“時間旅行(タイムトラベル)”に出かければ、心が整う!活力が湧く! 先祖判明率約90%を誇る「先祖調査請負人」が伝授! 名字・名前の由来、戸籍集め、現地調査、 家系図作成を理解しながら、 命をつないできた先祖に想いを馳せる─。 CONTENTS ●序章 その気持ちはご先祖様に通じている 見えない力 不思議な体験 ─ 6つのエピソード ご先祖様からの働きかけ ●第1章 あなたと先祖 先祖がいたからあなたがいる 先祖とあなたの職業に見る共通性 「糸」とDNAの不思議 先祖代々の遺伝子 輪廻転生から考える ●第2章 先祖調査という時間旅行の前に 4つの「サイトウ」さんの違いは? 都道府県名のうち、名字になっていないものは? 「家」制度とは? 家紋を知る 家に残る言い伝え 先祖にたどり着けない場合 どのような古文書を探すか 住職もいろいろ ●第3章 名字と名前から先祖を知る 姓、氏、名字とは? 日本の四大姓「源平藤橘」 名字の大移動 なぜ名字は二文字が多いのか? 名字の由来を知る 明治期以降の名字について 名前の歴史 ●第4章 先祖調査は戸籍集めから 先祖調査のスタートは戸籍集め 戸籍の歴史を知る 戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本とは? 戸籍謄本の集め方 具体的な戸籍の請求方法 市町村の合併を確認する 戸籍のたどり方の例 ●第5章 戸籍を超えた調査の方法ー1【事前調査】 文献調査 郷土の役所に問い合わせる 博物館、歴史館、史料館、文書館などに問い合わせる 同姓宅に手紙を出す お寺(菩提寺)に手紙を出す 法務局に旧土地台帳を請求する ●第6章 戸籍を超えた調査の方法ー2【現地調査】現地で行うこと 現地調査で必要なもの 現地調査の際の宿と食事について ●第7章 家系図の書き方 家系図の書き方は千差万別 ヨコ型家系図とタテ型家系図 どちらの構図で書くか どこまで記載するか タテ型家系図の書き方 ●最終章 先祖を知ると明日が変わる 道は開ける ヒトの起源と日本人の起源 日本人の先祖が生んだ文化と特性 先祖からのメッセージ
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー